2016年06月27日
mashi-mashi
なんだかんだと忙しいながらも
友人とお茶♪
お久しぶりな感じでしたので
凝縮した話いろいろ
あっという間に時がたち・・・
帰り道
大手町から武蔵が辻に向かって車を走らせていると・・・
!!!
前々から気になっていたパン屋さんの前を通過
Uターンして寄ってみることに
BOULANGERIE mashi mashi
こじんまりとしたかわいらしいお店♪
おいしいとの評判
何がオススメか聞き忘れてしまって・・・
食事パンの定番で
発酵バターのクロワッサンと食パンを
軽い食感のクロワッサンはバターのいい香り
口に入れた途端いっぱいに広がり
何個でも食べられちゃいそう♪
食パンもきめが細かくフワフワ
小麦のあまい香りがします♪
開店して5年のmashi mashi
店内写真はご遠慮との事
惣菜パンもいろいろありました
また行ってみよう!!
2016年06月26日
キャラマカロン
またまた
マカロン♪♪♪
夏色ブルーそしてグリーン
カスタードベースのバタークリームをサンド
今回は色違いだけどお味は統一

”マカロンを食べたことない!!”
そうおっしゃるお嬢様に
彼女のお好きなキャラクターを
チョコでお絵かき!!
気に入ってくれるといいけど・・・
マカロン♪♪♪
夏色ブルーそしてグリーン
カスタードベースのバタークリームをサンド
今回は色違いだけどお味は統一

”マカロンを食べたことない!!”
そうおっしゃるお嬢様に
彼女のお好きなキャラクターを
チョコでお絵かき!!
気に入ってくれるといいけど・・・
2016年06月21日
ショコラ―デン
軽い食感のチョコレートクリーム
紅茶のシロップをきかせたビスキー生地に
ふんわりのせて

チョコレートケーキ
飾りクリームって
どうして葡萄??
そんなこと思いながら
クリームをしぼり完成!!
口どけなめらかな
昔ながらのチョコレートのケーキ
冷蔵庫で落ち着かせ
珈琲と共に・・・♪
2016年06月20日
mona ♪
シャンソン カンツォーネのライブ
とっても素敵な憧れの女性にお誘いいただき
行ってまいりました
金沢駅から20分ほど歩いて会場へ
ザーっと一雨の後に
鮮やかなダブル レインボー
思わず”アッ!!にじ!!!”
まわりの色がモノトーンなだけに
なお鮮やか♪
お誘いくださったことに
何か感謝を
そう思ってケーキを焼いてお持ちしました
チョコレート 抹茶×セサミ フルーツ
余分に作り
一応お味見もして!!
(*^ ^*)バッチリ♪
まだまだ
人生の経験 不足・・・
意味はよく読み取れないところもございましたが
その方の雰囲気や声のふるえ
ドラマを思わせるような歌の空気感
打ち込めるものや
追求していけるものがあるってステキ♪
キラキラした年齢を重ねてゆきたいもの
2016年06月19日
スティックチーズケーキ
朝
早い時間から太陽がのぞくようになると
みんなの活動も連動しているよう
まして日中は暑いですから・・・
公園ではお兄ちゃんと弟くんがキャッチボ-ル
”もっと自信持って投げていいよ!!”
弟くんへのアドバイス
何ともあたたかい言葉に自身も勇気づけられ
時に迷い いろいろ思いを巡らせることも
”もっと自分を信じて 自分を大切に
あせらなくても 一歩一歩進めばいいから”
そう励ましてあげたく
リクエストのチーズケーキを発送

プレーンにしようとも考えましたが・・・
お味はラズベリーとチョコ
人生は甘く酸っぱいもの
自分らしくね♪
2016年06月16日
抹茶かのこ
ぽつぽつ
降り始めてきたり・・・
裏庭のアジサイがいっそう鮮やか♪
雨空はあまり好みではないけど
お家の中からぼんやり眺める色が風流
抹茶にかのこ豆
カットしたところで
いろんな表情が見えるのも
なかなかにおもしろい

ほんのり甘め
本日のおやつ♪
降り始めてきたり・・・
裏庭のアジサイがいっそう鮮やか♪
雨空はあまり好みではないけど
お家の中からぼんやり眺める色が風流
抹茶にかのこ豆
カットしたところで
いろんな表情が見えるのも
なかなかにおもしろい
ほんのり甘め
本日のおやつ♪
2016年06月15日
おもたせマカロン
風味 いろいろ♪
やんわりした色もかわいらしく♪♪
先日 差し上げました マカロン♪♪♪
白いのはオレンジ
生地にピールを混ぜ込んで
茶色いのはココア
水色はプレーン 色を付けただけ!!
ピンク色はイチゴ
グリーンは抹茶
グレーのはゴマ

はさんだクリームもいろいろ
ゴマにはゴマのバタークリーム
イチゴはイチゴのバタークリーム
抹茶は抹茶のガナッシュ
オレンジとプレーンはプレーンなバタークリームを!!
カシューナッツショコラも小袋に
生地を焼いたり
クリームを作ったり
絞り袋にできあがったクリームをつめ込んで
きれいにしぼりだし
もう一枚の生地を重ねて
ひとまず冷蔵庫へ
キッチンが工房みたいに!!
ときどきパクッとお味見したり
紫の袋にいっぱい詰めて
お届け(*^ ^*)
やんわりした色もかわいらしく♪♪
先日 差し上げました マカロン♪♪♪
白いのはオレンジ
生地にピールを混ぜ込んで
茶色いのはココア
水色はプレーン 色を付けただけ!!
ピンク色はイチゴ
グリーンは抹茶
グレーのはゴマ
はさんだクリームもいろいろ
ゴマにはゴマのバタークリーム
イチゴはイチゴのバタークリーム
抹茶は抹茶のガナッシュ
オレンジとプレーンはプレーンなバタークリームを!!
カシューナッツショコラも小袋に
生地を焼いたり
クリームを作ったり
絞り袋にできあがったクリームをつめ込んで
きれいにしぼりだし
もう一枚の生地を重ねて
ひとまず冷蔵庫へ
キッチンが工房みたいに!!
ときどきパクッとお味見したり
紫の袋にいっぱい詰めて
お届け(*^ ^*)
2016年06月14日
黒い森のケーキ forêt-noire
前々から作ってみたいと思っていたケーキ
フォレ・ノアール
ヨーロッパアルプスのふもとに広がる
針葉樹が生い茂る
魔女が住む森
嵐の夜にチェリーの木を
魔女が荒らしに来るとの昔話があったり・・・
ココアのスポンジ生地に
ガナッシュクリームとクレームシャンティをサンド
ケーキのまわりはクレームシャンティできれいにコート
針のようなチョコをトップに飾って 完成!!
ココアとガナッシュは黒い森を
真っ白なクレームシャンティーは雪を
チョコの飾りは針葉樹を
キルシュ漬けのチェリーをクリームと一緒にサンドするのが一般的
だけど
ここはカスタマイズ♪
ちょうど冷蔵庫に”さくらんぼ”が!!
コンポートしてキルシュとあわせ
果肉入りシロップに
シンプルながら
チェリーの酸味ときりっとしたキルシュの風味
伝統の味
おいしくいただきましょ♪♪♪
2016年06月11日
紫陽花とそよ風
白いタイルに反射する光は 夏!!
かゆ~~~~い!!
・・・・蚊が↓
6月に入ったばかりと思っていたのに
夏!!
春先にはいちごの葉が茂り白い花をつけ
ピンク うすいベージュ 小花に輪
きれいなバラが咲くころにはいちごも赤い実をつけ
除草に苦戦しつつ季節を楽しむ小さな裏庭
今は大きなアジサイが紫色に
四角いお皿も夏の装いに♪
錦玉で紫陽花を模して
紅の玉 水の玉
練りきりに爽やかな風の模様を

冷茶と一緒に
ゆっくり過ごす休日
かゆ~~~~い!!
・・・・蚊が↓
6月に入ったばかりと思っていたのに
夏!!
春先にはいちごの葉が茂り白い花をつけ
ピンク うすいベージュ 小花に輪
きれいなバラが咲くころにはいちごも赤い実をつけ
除草に苦戦しつつ季節を楽しむ小さな裏庭
今は大きなアジサイが紫色に
四角いお皿も夏の装いに♪
錦玉で紫陽花を模して
紅の玉 水の玉
練りきりに爽やかな風の模様を
冷茶と一緒に
ゆっくり過ごす休日
2016年06月08日
オーガニックソーダと紫の花束
出会いと旅立
笑って迎え
笑って送り出す
どんな時も・・・
一緒にパンを焼き
一緒にお茶をのんでおしゃべり
どの時も どの方も
大切な時間 大切なお仲間♪
持ってきてくださったオーガニックのソーダ
サンドイッチlunchとおいしくいただき
同じお仲間さんからは素敵な花束
わたくしにも!!
限られた時間ではありましたが
ゆっくり過ごし
またいつか

毎月
当方へこころよく通わせて下さった
D-man様に心より感謝
お目にかかれなかったのが残念ですが
どうぞお体を大切に
いつまでもmarilynとベストパートナーで!!
こちらに来られる時には
ぜひお会いしましょ♪
笑って迎え
笑って送り出す
どんな時も・・・
一緒にパンを焼き
一緒にお茶をのんでおしゃべり
どの時も どの方も
大切な時間 大切なお仲間♪
持ってきてくださったオーガニックのソーダ
サンドイッチlunchとおいしくいただき
同じお仲間さんからは素敵な花束
わたくしにも!!
限られた時間ではありましたが
ゆっくり過ごし
またいつか
毎月
当方へこころよく通わせて下さった
D-man様に心より感謝
お目にかかれなかったのが残念ですが
どうぞお体を大切に
いつまでもmarilynとベストパートナーで!!
こちらに来られる時には
ぜひお会いしましょ♪