2018年08月21日

パントラディショナル

小麦粉 塩 イースト 水だけを使ったフランスパン
生地の量や形を変えて
いろいろな種類のパンに!!
形によって食感が変わるせいか
同じ生地のはずなのに味まで違うように感じるからおもしろい

20世紀以前のフランス
主食のパンの価格が変動すると
社会が不安定になると考えた政府は
パンの公定価格を決めたそう
”何グラムのパンはいくら”と細かく取り決めた結果
いろんな種類のパンができたとか・・・
実際のところは
パンを売るときに重さを量ることはなく
切れ目(クープ)の数などを目安として
その重さに見合った値段で売られたんですって!!

パントラディショナル


パリジャン:”パリっ子”という名前のいちばん長くて太いパン 
     
バケット:”棒”という名前のポピュラーな細身のパン

バタール:バゲットと同じ量を太く短く焼いたパンは”中間の 合いの子"というお名前
     
クッペ:クープが1本 ”切られた”というお名前のパン
   
ブール:”丸 ボール"というお名前のパンは職人を表す「ブーランジェ」の語源

シャンピニオン:ユーモアのある形のパンは”きのこ”という名前の小型パン

レッスンで作るには
いろんな点で制約がありますが
回避する方法を模索・・・
ようやく
ほぼ納得のいくものをメニューにすることができ・・・
ハード系のパンを焼いてみたい!!
そうおっしゃる方がかなりいらして
なんとかお声に応えることができないかと
試行錯誤
うまくいくと良いけれど・・・
ホントにハードでした

料理教室検索クスパ







同じカテゴリー(bread)の記事画像
抹茶ミルクの小倉ロール
バターフレ―キー
Rustique
Babka
Lesson / デニッシュ食パン
Lesson / X ‘ms tree bread 2019
同じカテゴリー(bread)の記事
 抹茶ミルクの小倉ロール (2020-06-20 07:00)
 バターフレ―キー (2020-06-06 06:20)
 Rustique (2020-06-01 17:36)
 Babka (2020-05-30 08:04)
 Lesson / デニッシュ食パン (2020-01-23 20:58)
 Lesson / X ‘ms tree bread 2019 (2019-11-29 18:09)

Posted by yunon  at 06:12 │Comments(0)breadお教室案内

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。