2018年02月25日
日本橋 玉ゐ
穴子料理 老舗"玉ゐ"
かねてより訪れてみたかった店
予定が早く切り上がりましたので
贅沢にお昼を

店内も
どことなくうす暗く
老舗の風情漂います

いただいたのは
"中箱合わせ"
手前は香ばしい焼き穴子
奥はふわりと柔らかな煮穴子
2種類の穴子が楽しる御膳
だし汁をつけていただい
締めはお茶漬けで
柚子の皮のすりおろし
ねぎ わさび ごまと
風味を変えていただくこともでき
大満足のお昼ごはん
ご馳走様でした

東京に来ましたら
新幹線に乗る前に
サンドイッチハウス メルヘンへ立ち寄り
車内のおやつを買います(^-^)
これも楽しみ‼︎
明日からは通常に
もうしばらく東京を楽しみましょ
・・・でも かなりお疲れモード
かねてより訪れてみたかった店
予定が早く切り上がりましたので
贅沢にお昼を

店内も
どことなくうす暗く
老舗の風情漂います

いただいたのは
"中箱合わせ"
手前は香ばしい焼き穴子
奥はふわりと柔らかな煮穴子
2種類の穴子が楽しる御膳
だし汁をつけていただい
締めはお茶漬けで
柚子の皮のすりおろし
ねぎ わさび ごまと
風味を変えていただくこともでき
大満足のお昼ごはん
ご馳走様でした

東京に来ましたら
新幹線に乗る前に
サンドイッチハウス メルヘンへ立ち寄り
車内のおやつを買います(^-^)
これも楽しみ‼︎
明日からは通常に
もうしばらく東京を楽しみましょ
・・・でも かなりお疲れモード
2018年02月24日
横浜中華街 春節
中華圏で最も重要な祝日
旧暦のお正月にあたる春節
横浜中華街でも小規模?ながら
華やかなパレードが繰り広げられ お祝い
福引を催しているお店もあったり
地元の方々 観光客 賑わってました




美味しいもの食べて
元町でお買い物して
久しぶりの横浜
楽しい週末
満足 満足
旧暦のお正月にあたる春節
横浜中華街でも小規模?ながら
華やかなパレードが繰り広げられ お祝い
福引を催しているお店もあったり
地元の方々 観光客 賑わってました




美味しいもの食べて
元町でお買い物して
久しぶりの横浜
楽しい週末
満足 満足
2018年02月23日
cappuccino
イタリアで好まれてるコーヒーの飲み方
カプチーノ
陶器のコーヒーカップに注いだエスプレッソに
泡立てた牛乳を加えたもの
エスプレッソもフワフワのミルクも
専用のマシーンがないと
なかなか上手くいれられない

こちらをいただきに参りました
まだまだ修行中との事
コーヒーとミルクと泡が
1:1:1になるようにいれるのが
ベストなんだとか・・・
趣味もいろいろ
よい事 ! よい事‼︎
持参いたしました
ナッツとフルーツたっぷり
どっしりショコラのバターケーキと
お茶の時間
カプチーノ
陶器のコーヒーカップに注いだエスプレッソに
泡立てた牛乳を加えたもの
エスプレッソもフワフワのミルクも
専用のマシーンがないと
なかなか上手くいれられない

こちらをいただきに参りました
まだまだ修行中との事
コーヒーとミルクと泡が
1:1:1になるようにいれるのが
ベストなんだとか・・・
趣味もいろいろ
よい事 ! よい事‼︎
持参いたしました
ナッツとフルーツたっぷり
どっしりショコラのバターケーキと
お茶の時間
2018年02月22日
ミル フィーユ
ひとつ始めると
連続で作りたくなってしまいます
先日アップルパイを作ったので
その生地つながりで
ミル フィーユ
ザクザクこねこね デトランプ
シート状に整えたバターを包んで
パイ生地のもとフィユテを作り
休ませたり
伸ばしたり
折ったり

3回くらい連続で作ると
しばらく作ってなくても
バッチリきれいで均一な生地の感覚
取り戻し
なんだか楽しくなってもっと作りたくなっちゃう
カットした生地に
ムースリーヌをはさんで
ミル フィーユ 完成‼︎
連続で作りたくなってしまいます
先日アップルパイを作ったので
その生地つながりで
ミル フィーユ
ザクザクこねこね デトランプ
シート状に整えたバターを包んで
パイ生地のもとフィユテを作り
休ませたり
伸ばしたり
折ったり

3回くらい連続で作ると
しばらく作ってなくても
バッチリきれいで均一な生地の感覚
取り戻し
なんだか楽しくなってもっと作りたくなっちゃう
カットした生地に
ムースリーヌをはさんで
ミル フィーユ 完成‼︎
2018年02月13日
Valentine lesson / Papillon de printemps 2018
2018年02月12日
Apple Pie
また小雪がチラチラ
窓から眺める分には
冬の風景を十分満喫できるんだけど
この1週間
どの方も雪に頭が痛いところでは・・・!!
もちろん同じ境遇
お仕事用の車1台
駐車場から出すのに7時間かかった先週水曜日
もう1台の車
雪に埋もれたまま 昨日やっと始動
家まわりの雪かき
家前 道路の雪かき
大変でした・・・
この連休も晴れ間をみて雪かき
ようやくきれいになったら また雪
交通状況を考慮しレッスンもキャンセル
ぽっかり空いた時間
こんな時こそ 時間のかかるお菓子を!!!

折り込みのパイ生地を丁寧に作って
冷蔵庫にあったりんご
できるだけカットせずに包んで
アップルパイを作ってみたり♪♪♪
こんがりツヤツヤ
おいしそうなパイが焼けました♪
心も体も一休み
2018年02月06日
Valentine lesson / Lovely bear 2018
いよいよ2月!!
イベントlessonスタート!!
ヴァレンタイン向けのレッスンですので
月の前半にみなさんお越しに
Bread lesson/Lovely bearより開始~♪
おなかにたっぷりチョコのクリームをつめ込んだ
かわいいクマちゃんのパンを焼きましょ
”動物パン お顔だけってあるけど 全身ってなかなかみかけないよね~”
確かに・・・
ワイワイと楽しくおしゃべりも
発酵完了した生地を
パーツごとに計量
くまちゃんをかたどって組み立て

キレイに溶き卵でおめかし
焼き上がりはツヤツヤ

同じ分量で作るけど
ちゃんとその方その方の個性いっぱいのくまちゃんに

リボンを飾ってラッピング
ステキなプレゼントに!!

スタイリッシュなのもよいけど
たまにはこんなのも良い感じ♪


イベントlessonスタート!!
ヴァレンタイン向けのレッスンですので
月の前半にみなさんお越しに
Bread lesson/Lovely bearより開始~♪
おなかにたっぷりチョコのクリームをつめ込んだ
かわいいクマちゃんのパンを焼きましょ
”動物パン お顔だけってあるけど 全身ってなかなかみかけないよね~”
確かに・・・
ワイワイと楽しくおしゃべりも
発酵完了した生地を
パーツごとに計量
くまちゃんをかたどって組み立て

キレイに溶き卵でおめかし
焼き上がりはツヤツヤ

同じ分量で作るけど
ちゃんとその方その方の個性いっぱいのくまちゃんに
リボンを飾ってラッピング
ステキなプレゼントに!!

スタイリッシュなのもよいけど
たまにはこんなのも良い感じ♪

