2015年06月29日
パン・トラディショナル
雨上がり♪
気持ちのいい朝をむかえ
kitchenでせっせとパン焼き
食事パンの定番!!
毎日食べても飽きないパンをめざし
フランスパンを(*^^)

本来品はいろいろサイズが決まりあるようですが
自宅作の時はオーブンにも大きさの限りが・・・
考えて作ってはみたものの
長さとクープのバランスが・・・
”キレイなフランスパンを焼く”
永遠のテーマ
気持ちのいい朝をむかえ
kitchenでせっせとパン焼き
食事パンの定番!!
毎日食べても飽きないパンをめざし
フランスパンを(*^^)

本来品はいろいろサイズが決まりあるようですが
自宅作の時はオーブンにも大きさの限りが・・・
考えて作ってはみたものの
長さとクープのバランスが・・・
”キレイなフランスパンを焼く”
永遠のテーマ
2015年06月28日
Chute de gâteau
秋用のケーキ試作
まだ梅雨に入ったばっかりだけど・・・
次回物考えるための先取り
ラムレーズンの入ったしっとりバターケーキ
焼きっぱなしではもったいないので
実りの秋にふさわしい
木の実フルーツでキレイにデコレート
より華やかに見えるようにお色も考えて♪♪♪

透明なおはこに入っているとステキでしょ♪
2015年06月27日
Jaune mousse de pêche
缶詰めの黄桃
全部食べきれなくてピューレに
コンポートされているのもなのでミキサーで攪拌
なめらかに
ふわふわのクリーム メレンゲを加えて
スポンジ生地を詰めたドロップ型のフィルムに流し込み

スライスした桃と赤い果実でかわいく仕上げ!!
グリーンを添えると
ショーケースに並んでいるようなケーキに(*^^)v
黄桃のムース 口どけなめらか♪
2015年06月23日
2 crème chou à la crème
お庭に咲いたという
紫陽花をいただき
さっそく玄関サロンに飾らせていただきました♪
雨に濡れていっそう鮮やか
梅雨もステキ
関係性0だけど
シュークリームが作りたくなり
朝からkitchen
細長い窓から差し込む光まぶしく
地面濡れているもののお天気晴れ
はや中休みでしょうか!?
パティスリー仕立てのパリッとしたシュー皮
シュー・ア・ラ・クレームと言うだけありクリームがメイン!!
カスタード×生クリーム
チョコクリーム×生クリーム

ほんのひと手間でよりおいしく♪♪♪
上手く焼けました(*^^)v
紫陽花をいただき
さっそく玄関サロンに飾らせていただきました♪
雨に濡れていっそう鮮やか
梅雨もステキ
関係性0だけど
シュークリームが作りたくなり
朝からkitchen
細長い窓から差し込む光まぶしく
地面濡れているもののお天気晴れ
はや中休みでしょうか!?
パティスリー仕立てのパリッとしたシュー皮
シュー・ア・ラ・クレームと言うだけありクリームがメイン!!
カスタード×生クリーム
チョコクリーム×生クリーム

ほんのひと手間でよりおいしく♪♪♪
上手く焼けました(*^^)v
2015年06月21日
ガトー・ウィークエンド・シトロン
バターケーキの定番♪
レモンピールの入った生地を四角い型に流し込んで
こんがり!!
シュガーコートしてレモンとピスタチオの飾り
見た目もさわやか(*^^)
忙しい日々から解放される週末
家族が集うliving
美味しいお茶をいただきながら・・・♪

そんな時間も大切♪♪♪
レモンピールの入った生地を四角い型に流し込んで
こんがり!!
シュガーコートしてレモンとピスタチオの飾り
見た目もさわやか(*^^)
忙しい日々から解放される週末
家族が集うliving
美味しいお茶をいただきながら・・・♪

そんな時間も大切♪♪♪
2015年06月14日
ミネオラオレンジのムース
夜になって
涼しい風が吹き込んできました♪
日中は暑かったです・・・
そんな日は♪
サッパリ ムース(*^ ^*)
甘みのあるミネオラオレンジで♪

熱を通さないムース
柑橘系をベースにビタミンたっぷり♪♪♪
涼しい風が吹き込んできました♪
日中は暑かったです・・・
そんな日は♪
サッパリ ムース(*^ ^*)
甘みのあるミネオラオレンジで♪

熱を通さないムース
柑橘系をベースにビタミンたっぷり♪♪♪
2015年06月13日
マーブルマカロン&プチデザート
myブーム マカロン♪
この前から
コーヒー風味マカロン
pinkのマカロン
マーブルマカロン第一弾ピンク×オレンジ
クリームも
定番 ガナッシュ
ホワイトチョコベースのラズベリークリーム
ヨーグルトクリーム
いろいろ・・・(*^ ^*)

小さなグラスに入ったブランマンジェ
ホワイトベースにブルー×パープル
マーブルマカロン
紫陽花みたい♪
お色に合わせてクリームもサッパリ♪♪♪
2015年06月11日
ケイク・サレ
ちょうど1週間前
ケイク・サレの話で花が咲き♪
数年前
専門店もできるほど
本屋さんにレシピ本のコーナーができるほど
話題になりましたが
今は・・・
当時を思い出し作ってみることに
確かに作れると便利!!
忙しい時でも
作り置きがあれば
ササッとカットして トマトのスープを添えれば立派なお食事に
基本さえ押さえておけば いろいろカスタマイズできますし(*^^)v
チーズ オニオン ケッパー ベーコン
ありあわせの具材でしたが出来は上々!!
ペッパーでパンチを効かせてもよかったかも・・・
後付可能ですから これまた便利!!

フランスでは通常のお食事メニュー
カフェでいただくこんなbrunchもステキ♪
2015年06月08日
マーブルマカロン
先日
夏の一品 手打ちうどんのレシピ見せていただいたお礼に
マカロンを作ったので差し上げたり♪
ホントは真っ赤なマカロン作りたかったんだけど
ちょっと失敗・・・
メレンゲと色素の関係
white+red⇒pink
よく考えてみるとあたりまえでした↓
pinkがきつすぎた!!
少し+yellow orangeにして
マーブルにしてみましたが
よ~く見ないと分からない・・・

ラズベリーガナッシュをサンドして
かわいくラッピング♪
次回はさわやかマ~ブルに挑戦!!
2015年06月07日
どんぐりカフェ
雨上がり
少し肌寒いものの・・・
百万石まつりのメイン!!パレードをチラッとのぞき
ちょうどいい場面に出くわし
お松の方 菊川 怜
前田利家 内藤 剛
見ることができました♪
朝からレジャーシートを敷いている方もたくさんいたようでした
利家さまが武蔵が辻を過ぎると
引き潮のように あれだけ居た見物客がいなくなり
あちらこちらのカフェ前は長蛇の列
みんな考える事同じ!!
武蔵スタジオ通りから少し入ったところに
2軒 気になるカフェが
ひとつは歯医者さんのお向かい
まだ新しお店 紅茶の専門店
いっぱいでした 残念↓
もう一つは もう少し奥
どんぐりカフェに♪

レトロなたたずまい
扉のステンドグラスがステキ♪
1920年代の物なんですって
木が傷んでくるので何度もペンキで補修しながら現役続行なんだそう
趣があって・・・
道理で雰囲気あるわけだ!!

いただいたのは
ガイドブックにも掲載されている”黒蜜パフェ”¥520
バニラアイスに白玉 コーヒーゼリー
黒蜜ときな粉がホッとする和風の一品
おいしくいただきました♪

内藤さんステキでした(*^^)(*^^)(*^^)
発した一声も渋くて♪

数年ぶりの百万石パレードでした!!
少し肌寒いものの・・・
百万石まつりのメイン!!パレードをチラッとのぞき
ちょうどいい場面に出くわし
お松の方 菊川 怜
前田利家 内藤 剛
見ることができました♪
朝からレジャーシートを敷いている方もたくさんいたようでした
利家さまが武蔵が辻を過ぎると
引き潮のように あれだけ居た見物客がいなくなり
あちらこちらのカフェ前は長蛇の列
みんな考える事同じ!!
武蔵スタジオ通りから少し入ったところに
2軒 気になるカフェが
ひとつは歯医者さんのお向かい
まだ新しお店 紅茶の専門店
いっぱいでした 残念↓
もう一つは もう少し奥
どんぐりカフェに♪

レトロなたたずまい
扉のステンドグラスがステキ♪
1920年代の物なんですって
木が傷んでくるので何度もペンキで補修しながら現役続行なんだそう
趣があって・・・
道理で雰囲気あるわけだ!!

いただいたのは
ガイドブックにも掲載されている”黒蜜パフェ”¥520
バニラアイスに白玉 コーヒーゼリー
黒蜜ときな粉がホッとする和風の一品
おいしくいただきました♪

内藤さんステキでした(*^^)(*^^)(*^^)
発した一声も渋くて♪

数年ぶりの百万石パレードでした!!