2018年09月26日
Hallowe'en Lesson / ジャックオーランタン
2018年09月25日
シュー・ア・ラ・クレーム モンブラン
2018年09月17日
敬老の日
おじいさん おばあさん
お年寄りをいたわりましょ!!
いつか自身もその道・・・
なんて考えるこの頃

祖父も祖母も他界して
もう会う事は出来ませんが
たくさんの事を教えてもらったし
たくさんの事をしてもらった
祖母との約束を守り
日々奮闘!!
その頃には焼けなかったパンも
上手にできるようになりました♪
伴に白髪が生えるまで・・・
おじいちゃんとおばあちゃんのパン完成♪♪♪
2018年09月17日
いが栗・おいもさん
2018年09月15日
ブール・ド・フロマージュ
フランスパン専用粉
しかっりこねあげ
ソフトフランス生地をつくりましょ♪
フィリングは3種類のチーズ
プロセスチーズ クリームチーズ
とろ~りピザチーズ

焼きこんだ生地の感じ
こんがりチーズの香ばしさ
おいしいパンが焼きあがりました!!
2018年09月14日
Lesson / Souffle cheesecake
2018年09月13日
秋づくし
秋の食材どっさり!!
栗ご飯にさんまの塩焼き
新物の筋子を醤油付けにして
自家製のお味噌も熟成され風味も良くなり♪
なめことお豆腐 ワカメを具にお味噌汁
食後は甘いぶどうを

お正月以来でしょうか??
良い時期にいらっしゃいました
おいしい物がでまわる季節
たくさん食べて
元気に活動~!!
実りの秋のおうちごはん♪♪♪
2018年09月11日
Lesson / Select Dairy Bread Old
2018年09月07日
どうぶつパン
ここの所
ハードなパンばかり焼いていたので
心がほっこりする
ふわふわのどうぶつパンを焼いてみたり♪
コアラちゃんとウサギちゃんはカスタードクリーム
パンダちゃんは抹茶クリーム
ゾウさんはチョコのクリーム

どれにしようか
迷っちゃうね・・・!!
ハードなパンばかり焼いていたので
心がほっこりする
ふわふわのどうぶつパンを焼いてみたり♪
コアラちゃんとウサギちゃんはカスタードクリーム
パンダちゃんは抹茶クリーム
ゾウさんはチョコのクリーム

どれにしようか
迷っちゃうね・・・!!
2018年09月06日
パン・ド・カンパーニュ
クープがパックリと開いた
おいしそうなカンパーニュ
パン焼きの最終地は
やっぱりハード系!!
生地の扱いや見極めに慣れないと
ちょっぴり難しいメニューになりますが
やっぱり憧れ!!
そんな気持ちも十分 理解
レッスン所要時間を考えると
本来の作り方ではちょっぴり無理がありますが・・・
そん中でもなんとか形になるよう
考えて 試作して
今のところ これがベスト!!

カンパーニュは田舎という意味
元々パリの近郊で作られた物をパリに売りにきていたところから
そう呼ばれるようになったそう
丸い形や楕円形をしたものが一般的
粉 塩 水にライ麦や全流粒を混ぜて作られる事が多い
配合などは特に決まっていないみたいだけど
素朴な味わいで人気のカンパーニュ
そのままでもおいしいけど
サンドイッチにしてもいい感じ
ディップをつけて食べてもおいしいね♪
来週のレッスンが楽しみ!!


おいしそうなカンパーニュ
パン焼きの最終地は
やっぱりハード系!!
生地の扱いや見極めに慣れないと
ちょっぴり難しいメニューになりますが
やっぱり憧れ!!
そんな気持ちも十分 理解
レッスン所要時間を考えると
本来の作り方ではちょっぴり無理がありますが・・・
そん中でもなんとか形になるよう
考えて 試作して
今のところ これがベスト!!

カンパーニュは田舎という意味
元々パリの近郊で作られた物をパリに売りにきていたところから
そう呼ばれるようになったそう
丸い形や楕円形をしたものが一般的
粉 塩 水にライ麦や全流粒を混ぜて作られる事が多い
配合などは特に決まっていないみたいだけど
素朴な味わいで人気のカンパーニュ
そのままでもおいしいけど
サンドイッチにしてもいい感じ
ディップをつけて食べてもおいしいね♪
来週のレッスンが楽しみ!!

