2018年09月26日

Hallowe'en Lesson / ジャックオーランタン

年に数回のイベントLesson
通常はValentineとChristmas
ことしはHallowe'enも開催してみようかと・・・♪



まっ黒な甘い生地に
うっすらクッキーをかけて
”Trick or treat!!”
ジャック・オー・ランタンをメロンパンにしてみましょ

レッスンスペースの一角にも
オーナメントを飾ってみたり♪♪♪



気分盛り上げて
楽しくレッスン
10月限定!!
初心者の方でもご参加いただけます
お気軽にお問い合わせくださいませ
レッスンご予約の際”ハロウィンレッスン希望”とお知らせくださいませ

料理教室検索クスパ


  

Posted by yunon  at 18:47Comments(0)お教室案内breadレッスン

2018年09月25日

シュー・ア・ラ・クレーム モンブラン

9月も終盤
ずいぶん過ごしやすくなり
肌寒いことも

食卓に並ぶ物も温かいものに
お菓子も甘いもの 濃厚なものに
季節の移りかわりを
そんなところでも感じたり



秋バージョンのシュー・ア・ラ・クレーム
こんもり焼き上げたシュー生地に
クレームパティシエール・カフェ
コーヒーのお味のカスタードクリームに
モンブランクリームをしぼり
お花チョコを飾って完成!!

8月末に作ったマドモアデルのシュー・ア・ラ・クレーム
アレンジメニュー
こちらは11月のCake lesson メニューに致しましょ♪
お気軽にお問い合わせくださいませ♪

料理教室検索クスパ











  

Posted by yunon  at 15:20Comments(0)お教室案内sweets

2018年09月17日

敬老の日


おじいさん おばあさん
お年寄りをいたわりましょ!!
いつか自身もその道・・・
なんて考えるこの頃



祖父も祖母も他界して
もう会う事は出来ませんが
たくさんの事を教えてもらったし
たくさんの事をしてもらった
祖母との約束を守り
日々奮闘!!

その頃には焼けなかったパンも
上手にできるようになりました♪

伴に白髪が生えるまで・・・
おじいちゃんとおばあちゃんのパン完成♪♪♪










  

Posted by yunon  at 17:35Comments(0)bread

2018年09月17日

いが栗・おいもさん

洋菓子の季節感
和菓子の季節感
圧倒的に和菓子!!
和菓子のお店に行きますと
春夏秋冬
少し先取りして四季を感じるお菓子がお目見え



山の恵み”いが付きの栗”
ほっこりとれたての”さつまいも”

電子レンジと市販の餡で
お手軽和菓子をコンセプトにレッスン開催
今回は”いが栗”2個 ”おいもさん”4個

単発レッスンになりますので
お気軽にご参加くださいませ
開催日程に付きましても
お問い合わせを
開催日以外ご相談お受けいたします♪

料理教室検索クスパ











  

Posted by yunon  at 06:15Comments(0)お教室案内レッスンwagasi

2018年09月15日

ブール・ド・フロマージュ


フランスパン専用粉
しかっりこねあげ
ソフトフランス生地をつくりましょ♪
フィリングは3種類のチーズ
プロセスチーズ クリームチーズ
とろ~りピザチーズ



焼きこんだ生地の感じ
こんがりチーズの香ばしさ

おいしいパンが焼きあがりました!!



  

Posted by yunon  at 19:46Comments(0)bread

2018年09月14日

Lesson / Souffle cheesecake

今月のケーキレッスン ”スフレチーズケーキ”
ふんわり ふわふわ
表面に亀裂が入らないように
きれいに焼きあげましょ♪

そのための生地作り
そのための焼成方法
ここがポイント♪♪♪



お菓子がとってもやわらかいので
冷めるのを待ちつつ・・・
お菓子に負担をかけないように
飾り付けしたり 紙を外したり



完璧!!
きれいに焼き色が付いた
おいしいケーキ完成です♪

初めての方でも
おいしく楽しくお作りいただけるメニューを取り揃えて♪
挑戦してみたいメニューがございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
来月はチョコレートのケーキをレッスンいたします!!

料理教室検索クスパ












  

Posted by yunon  at 12:10Comments(0)お教室案内レッスンsweets

2018年09月13日

秋づくし


秋の食材どっさり!!

栗ご飯にさんまの塩焼き
新物の筋子を醤油付けにして
自家製のお味噌も熟成され風味も良くなり♪
なめことお豆腐 ワカメを具にお味噌汁
食後は甘いぶどうを



お正月以来でしょうか??
良い時期にいらっしゃいました

おいしい物がでまわる季節
たくさん食べて
元気に活動~!!

実りの秋のおうちごはん♪♪♪










  

Posted by yunon  at 19:59Comments(0)out the kitchen

2018年09月11日

Lesson / Select Dairy Bread Old

基礎のレッスンDairy Breadが終わったら
お好みの物を選んでレッスンSelectへ

この回は
Dairy Bread クリームチーズノア
こちらは以前のメニュー続行中
Select フランスパン  パン・ド・カンパーニュ

ハード系も相変わらず人気!!

ふわふわパンとハード系
それぞれ生地作りが違ってるので
焼き上がりもそれぞれ



みなさん熱心にパン作りを♪
クープの開いたフランスパン
ふっくら焼きあがったカンパーニュ
チーズがいい香りのクリームチーズノア
どれもキレイに焼き上がり!!
上出来!!



料理教室検索クスパ










  

Posted by yunon  at 08:36Comments(0)お教室案内breadレッスン

2018年09月07日

どうぶつパン

ここの所
ハードなパンばかり焼いていたので
心がほっこりする
ふわふわのどうぶつパンを焼いてみたり♪

コアラちゃんとウサギちゃんはカスタードクリーム
パンダちゃんは抹茶クリーム
ゾウさんはチョコのクリーム



どれにしようか
迷っちゃうね・・・!!







  

Posted by yunon  at 06:57Comments(0)bread

2018年09月06日

パン・ド・カンパーニュ

クープがパックリと開いた
おいしそうなカンパーニュ
パン焼きの最終地は
やっぱりハード系!!
生地の扱いや見極めに慣れないと
ちょっぴり難しいメニューになりますが
やっぱり憧れ!!
そんな気持ちも十分 理解

レッスン所要時間を考えると
本来の作り方ではちょっぴり無理がありますが・・・
そん中でもなんとか形になるよう
考えて 試作して
今のところ これがベスト!!



カンパーニュは田舎という意味
元々パリの近郊で作られた物をパリに売りにきていたところから
そう呼ばれるようになったそう
丸い形や楕円形をしたものが一般的
粉 塩 水にライ麦や全流粒を混ぜて作られる事が多い
配合などは特に決まっていないみたいだけど

素朴な味わいで人気のカンパーニュ
そのままでもおいしいけど
サンドイッチにしてもいい感じ
ディップをつけて食べてもおいしいね♪

来週のレッスンが楽しみ!!


料理教室検索クスパ




  

Posted by yunon  at 07:14Comments(0)お教室案内bread