2015年07月26日
ブルーベリーブレッド
1杯のコーヒーからstart
休日のなでもう少し”ZZZ・・・”と思いますが
太陽が昇るまでにお家の仕事を!!
玄関サロンをキレイにしり
網戸をキレイにしたり ついでに窓も♪
半期に一度の大掃除ならぬ中掃除
お菓子とかパンとか
差し上げる時用にとっておいたペパーバックや箱
処分!!
キレイになると気持ちもスッキリ♪♪♪
ひと段落したところで
ブルーベリーブレッドで朝食

国産の物が手に入ったので
それで作ってみましたが
もう少しフルーツ感ありでもよかったかも
次回はの参考に・・・
何事も精進(^_^)
2015年07月25日
チョコバナナタルト
どれが梅雨だったのかもわからないまま
夏に突入
子どもの頃の梅雨の様子とちょっと違っていたり・・・
暑い日が続きます
夏は嫌いではないけれど
年々暑さが増すような↓
さすがに”あつい・・・!!!”
ことばがこぼれ動作 思考が鈍くなり↓↓↓
ケーキを作っても 何だがクリームがダレちゃって・・・
こんな時こそヒンヤリ冷やした方が断然おいしい物を♪
ムース シャーベット ジュレは定番だけど
濃厚 チョコのタルトを(*^^)v
甘みのないブリゼ生地に
特製 チョコのベース くるみ&ラムレーズンを混ぜて
キリリとホワイトラムを効かせて
スライスしたバナナをキレイに並べて
少し緩めのカスタードクリームをドーム型にのせて

お味も見た目もAmerican!!
本日のおやつ♪♪♪
夏に突入
子どもの頃の梅雨の様子とちょっと違っていたり・・・
暑い日が続きます
夏は嫌いではないけれど
年々暑さが増すような↓
さすがに”あつい・・・!!!”
ことばがこぼれ動作 思考が鈍くなり↓↓↓
ケーキを作っても 何だがクリームがダレちゃって・・・
こんな時こそヒンヤリ冷やした方が断然おいしい物を♪
ムース シャーベット ジュレは定番だけど
濃厚 チョコのタルトを(*^^)v
甘みのないブリゼ生地に
特製 チョコのベース くるみ&ラムレーズンを混ぜて
キリリとホワイトラムを効かせて
スライスしたバナナをキレイに並べて
少し緩めのカスタードクリームをドーム型にのせて

お味も見た目もAmerican!!
本日のおやつ♪♪♪
2015年07月16日
petits fours
自宅の小さいオーブンでこんがり焼いたお菓子
材料も手に入りやすい物ばかり
手順 ポイントをしっかり守れば
街のお菓子屋さんにも引けを取らない
サクサク甘く おいしいお菓子が!!
お色が茶色く仕上がってしまうのが
フレッシュケーキに比べると地味なところではありますが
差し上げるにも ちょっとしたお茶のおともにも
気を張らないのがgood point♪

食感に変化を付けた2種類
しっかり焼きこんだチョコチップのサブレ
サッと焼いたチュイールをクルクル巻いてシガール
お菓子のお味も話題に(*^^)v
2015年07月15日
Maison Landemaine Tokyo
先週末tokyoに行って参りました!!
そう思うと もう今週も半分
時間の経過が早く感じられます・・・
今回 一番の目的は他にございましたが
せっかくのtokyoですので
今年3月にパリより逆輸入??!!の話題店
Maison Landemaine Tokyoへ♪
こちらはJapanese madamがオーナー
パリでも有数のパン屋さん♪♪♪
大使館が立ち並ぶ付近にお店があり
店前に設えられたテラスのお席では
買ったばかりのパンをドリンクとともにいただけるスペース
その奥はレストランスペースになっていて
パンとよくあうお食事がいただけたり♪

¥3800+tax(2人分)
布製の袋に4種類ほどスライスしたパンが入ったものと
ブラッドオレンジのジュース
続いて
メインのお皿は木製ボードで
こちらにはリッチ系のパンが
ゆっくりおいしい食事の時間楽しみました(*^^)

店内にはパンだけでなく
ケーキのコーナーも
フランスらしく色もはなやか♪
お目当てのクロワッサン バケットを帰りに買って!!
バターが日本の物 フランスの物と分けられていたり
ハード系のパンもたくさん
通常食事用のバケットなどはお安く
嗜好的な物はそれなり
フランスらしい

12層のクロワッサンは
バターの風味をしっかり味わえるようにとの事
層の1枚1枚にバターがしみこんでいて
しっとりいい香り♪
”雨の季節のおいしいパンの食べ方”
こんなリーフレットを添え下さっていたり
オーナーマダムの心づかいはJapaneseスタイル
テーブルオーダーを取ってくださったのは
偶然madam
何となくluckyでした!!
2015年07月09日
Verrine d'été
夏の果物が店頭に♪
スイカにイチジク デラウエア
網目のたくさん入ったメロン
フレッシュフルーツをふんだんに使ってヴェリーヌ作りましょ♪♪♪
一番下はバニラのブランマンジェ
その上はチェリーのジュレ
クリームをはさんで
角切りのグレープフルーツジュレ
赤肉メロンとブルーベリー
クリームと一緒に裏庭のレモンミントの葉を飾って
サッパリ夏向けデザート 完成!!
下へいくほど甘くの濃厚に

小さなグラスにジュレやクリームを
層にして詰め込んだヴェリーヌ
色もお味も楽しんで(*^^)
2015年07月06日
San Sebastian
スペイン バスク地方の都市 サン・セバスチャン
美食の街としても名高いところ
規則正しく並んだ建物
街並みの美しさも有名ですね~♪
そんなスペイン随一の都市名がお名前になっているケーキ
2色の生地が規則正しく整列したカット面
洋酒の効いたチョコのクリームでコート
ココアパウダーの苦みも絶妙にマッチ

ちょっぴり季節ずれているような気も致しましたが
作ってみたかったので♪
2015年07月05日
Macaron de la princesse
色とりどり かわいらしく レース摸様
どなたかに差し上げたくなるような
食べてしまうのが惜しくなるような
そんなマカロン♪

マカロン作りも楽しく(*^^)v 難しく(-"-)
お姫様のマカロン♪
どなたかに差し上げたくなるような
食べてしまうのが惜しくなるような
そんなマカロン♪

マカロン作りも楽しく(*^^)v 難しく(-"-)
お姫様のマカロン♪
2015年07月02日
ブランマンジェ
1秒多く過ごした昨日
肌寒かったけれど
本日は晴天なり!!
早いうちから暑い
少し動いただけでも汗・・・
冷蔵庫で冷たく冷やしたデザート
ブランマンジェをいただくにはピッタリ♪
バニラのいい香り♪♪♪

赤いフルーツのジュレをのせ
レース摸様お絵かきのマカロンon!!
はなやか(*^^)
肌寒かったけれど
本日は晴天なり!!
早いうちから暑い
少し動いただけでも汗・・・
冷蔵庫で冷たく冷やしたデザート
ブランマンジェをいただくにはピッタリ♪
バニラのいい香り♪♪♪

赤いフルーツのジュレをのせ
レース摸様お絵かきのマカロンon!!
はなやか(*^^)