2014年07月30日
パンダパン
ラジオ体操にでかける子どもたちの
元気な声に何だか励まされ
1日をstart
せっかくの夏休み
こんなパンをお子さんと焼いてみるのはいかがですか?

パンダのパンだ!!
なんてね♪
元気な声に何だか励まされ
1日をstart
せっかくの夏休み
こんなパンをお子さんと焼いてみるのはいかがですか?
パンダのパンだ!!
なんてね♪
2014年07月27日
くるみリーフ
ザーッと ひと雨
少し涼しく♪
早起きしたのでパン焼き
レッスンメニュー step2-②”トマトリーフ”
⇒カテゴリ お教室案内 ご覧くださいませ♪
こちらと同じ形でくるみのパンを焼いてみました

朝食にもピッタリ♪
少し涼しく♪
早起きしたのでパン焼き
レッスンメニュー step2-②”トマトリーフ”
⇒カテゴリ お教室案内 ご覧くださいませ♪
こちらと同じ形でくるみのパンを焼いてみました
朝食にもピッタリ♪
2014年07月26日
水菓子
2014年07月25日
あんと
新幹線開通
駅もキレイになったり♪
リーニュアルオープンから
1週間ほどたちましたでしょうか???
”あんと”に行ってまいりました
入口のサインも一新!!

天井には
梅鉢御紋をかたどった照明

伝統品のギャラリースペース
ちょっと一服できる椅子もあったり

新しくお目見えしたお店も♪
”辻口 博啓” おみやげスイーツshop
キラキラ金箔いっぱいのシュークリーム(3個 ¥900)
食べてみたかった・・・
yukizuriもバージョンアップ
5フレーバーほどに
どうしても食べたくって和倉温泉のshopまで買いに行ったことも・・・
観光の方もたくさん♪
外国の方のいらっしゃたり♪
駅が元気だと何だかいいね♪♪♪
自転車でお出かけするのが楽しくなったり(*^ ^*)
”あんと”ってネーミングもどこか懐かしくって!
子どもの頃
よそ様に何か頂ものした時
祖母によく言われました
『あんと言わんなんぞぉ~』って!!
駅もキレイになったり♪
リーニュアルオープンから
1週間ほどたちましたでしょうか???
”あんと”に行ってまいりました
入口のサインも一新!!

天井には
梅鉢御紋をかたどった照明

伝統品のギャラリースペース
ちょっと一服できる椅子もあったり

新しくお目見えしたお店も♪
”辻口 博啓” おみやげスイーツshop
キラキラ金箔いっぱいのシュークリーム(3個 ¥900)
食べてみたかった・・・
yukizuriもバージョンアップ
5フレーバーほどに
どうしても食べたくって和倉温泉のshopまで買いに行ったことも・・・
観光の方もたくさん♪
外国の方のいらっしゃたり♪
駅が元気だと何だかいいね♪♪♪
自転車でお出かけするのが楽しくなったり(*^ ^*)
”あんと”ってネーミングもどこか懐かしくって!
子どもの頃
よそ様に何か頂ものした時
祖母によく言われました
『あんと言わんなんぞぉ~』って!!
2014年07月23日
小さいフランスパン
粉 塩 水 ほんの少しのモルトパウダー
シンプルな材料でパリッと焼き上げるフランスパン
これが意外と難しく奥深い
長さ 太さ クープ(れ込み)の数によって名前が違ってたり
パリジャン バケット バタール
同じ材料で形がちがってたら
シャピニオン クッペ
どれにもないオリジナルのフランスパンを焼いてみました
クープが思うように入らなくって・・・
焼いてみないと その出来がわからなくって・・・
今回は結構うまく焼き上がり♪

半分にカットしてバター&ガーリック
グリルでさっと焼けばガーリックトーストに♪
シンプルな材料でパリッと焼き上げるフランスパン
これが意外と難しく奥深い
長さ 太さ クープ(れ込み)の数によって名前が違ってたり
パリジャン バケット バタール
同じ材料で形がちがってたら
シャピニオン クッペ
どれにもないオリジナルのフランスパンを焼いてみました
クープが思うように入らなくって・・・
焼いてみないと その出来がわからなくって・・・
今回は結構うまく焼き上がり♪
半分にカットしてバター&ガーリック
グリルでさっと焼けばガーリックトーストに♪
2014年07月21日
メレンゲのタルト
サックサクのパートシュクレ
香ばしくローストしたウォールナッツを
たくさん混ぜ込んで作ったクレーム・ダ・マンド
ふわふわのメレンゲを絞って
焼き上げたタルト♪
メレンゲは口に入れるとシュワ―っと溶けて

こんがり おいしく♪♪♪
お友達とのお茶のおともに
楽しい話 弾みそう♪♪♪
香ばしくローストしたウォールナッツを
たくさん混ぜ込んで作ったクレーム・ダ・マンド
ふわふわのメレンゲを絞って
焼き上げたタルト♪
メレンゲは口に入れるとシュワ―っと溶けて
こんがり おいしく♪♪♪
お友達とのお茶のおともに
楽しい話 弾みそう♪♪♪
2014年07月18日
tail piglet レッスン20♪
間もなく海の日♪
もう間もなく夏休みが始まりますね♪
子どもたち 学生さんにとっては
”待ちに待った!!”
といったところでしょうか・・・
お家を預かるmamaさんにとっては
ちょっと大変かな???
食事の支度 宿題のお手伝い
papaさんもお休みのお盆には帰省とかレジャーとか
長いようで短い夏休み
短いようで長い夏休み
どちらにしてもこの夏は1回きり!!
大いに楽しみたいもの♪
手ごねパン教室tail piglet
レッスンに来られてる方でも
まだ小さいお子さんがいらっしゃる方 小学生くらいのお子さんがいらっしゃる方は
ご自身の事よりお子さん方優先
夏休み明けから再開って言う方も♪
それぞれのペースでレッスン OK!!
”お時間ある時 お家で復習がてら レシピひっぱり出して焼いてみてね”
さてさて
Dairy breadのご紹介も今回が最終回
step4-⑤ ポテトブランチ
マッシュポテトをパン生地で包んで焼き上げます
包むときに編んだような模様ができるように ひと工夫!!
見た目も凝った感じで かわいいでしょ♪

”パン習ってみようかな?”
って思った時がはじめ時
どのタイミングからstart大丈夫♪
20のメニューを4っつのstepに分けて
ポイントを確認しながらレッスンを進めていきます
全くの初心者の方でも20のメニューが終わるころには
しっかりパンが焼けるようになるはず!!
カテゴリ お教室案内 でレッスンメニューをご紹介しております
ご参考に!!
お問い合わせもどうぞお気軽に
こちらのブログコメント欄からでもOK!!
お料理教室検索サイト クスパ のmyページからでもOK!!

もう間もなく夏休みが始まりますね♪
子どもたち 学生さんにとっては
”待ちに待った!!”
といったところでしょうか・・・
お家を預かるmamaさんにとっては
ちょっと大変かな???
食事の支度 宿題のお手伝い
papaさんもお休みのお盆には帰省とかレジャーとか
長いようで短い夏休み
短いようで長い夏休み
どちらにしてもこの夏は1回きり!!
大いに楽しみたいもの♪
手ごねパン教室tail piglet
レッスンに来られてる方でも
まだ小さいお子さんがいらっしゃる方 小学生くらいのお子さんがいらっしゃる方は
ご自身の事よりお子さん方優先
夏休み明けから再開って言う方も♪
それぞれのペースでレッスン OK!!
”お時間ある時 お家で復習がてら レシピひっぱり出して焼いてみてね”
さてさて
Dairy breadのご紹介も今回が最終回
step4-⑤ ポテトブランチ
マッシュポテトをパン生地で包んで焼き上げます
包むときに編んだような模様ができるように ひと工夫!!
見た目も凝った感じで かわいいでしょ♪
”パン習ってみようかな?”
って思った時がはじめ時
どのタイミングからstart大丈夫♪
20のメニューを4っつのstepに分けて
ポイントを確認しながらレッスンを進めていきます
全くの初心者の方でも20のメニューが終わるころには
しっかりパンが焼けるようになるはず!!
カテゴリ お教室案内 でレッスンメニューをご紹介しております
ご参考に!!
お問い合わせもどうぞお気軽に
こちらのブログコメント欄からでもOK!!
お料理教室検索サイト クスパ のmyページからでもOK!!

2014年07月11日
tail piglet レッスン19♪
台風の影響でしょうか?
ここのところむし暑い日が続いてますね。
エアコンのスイッチをonにしたいのはやまやまですが
ちょっと待って!!
ここの温度 この湿度 パン生地の自然発酵に最適♪
そして本日もパン焼きを楽しんでおります♪♪♪
さてさて
手ごねパン教室tail pigletにも新しいmemberが増え
にぎやかに楽しくレッスンをしております♪
デイリーブレッドのレッスンメニューのご紹介ももう少し!!
lesson4-④ シナモンブレッド
生地を仕上げるときにシナモンシュガーをまぶし
お花が咲いたように形作り
焼いた後に またまたアイシングでコート

スパイシーなシナモンの香り♪
ついついもう一つ!!
手が伸びてしまうsweet bread ♪♪♪
ここのところむし暑い日が続いてますね。
エアコンのスイッチをonにしたいのはやまやまですが
ちょっと待って!!
ここの温度 この湿度 パン生地の自然発酵に最適♪
そして本日もパン焼きを楽しんでおります♪♪♪
さてさて
手ごねパン教室tail pigletにも新しいmemberが増え
にぎやかに楽しくレッスンをしております♪
デイリーブレッドのレッスンメニューのご紹介ももう少し!!
lesson4-④ シナモンブレッド
生地を仕上げるときにシナモンシュガーをまぶし
お花が咲いたように形作り
焼いた後に またまたアイシングでコート

スパイシーなシナモンの香り♪
ついついもう一つ!!
手が伸びてしまうsweet bread ♪♪♪
2014年07月08日
夏 近し!!
台風の影響で暑い一日でした
プ~っと膨らんでいた裏庭の桔梗が
今朝 紫に開いていました♪
夏が来ますね♪
2014年07月03日
tail piglet レッスン18♪
しとしと梅雨の空模様
こんな日は じっくりのんびり
パンを焼いたり♪甘いお菓子を作ったり♪
楽しいひと時
手ごねパン教室tail pigletのレッスンメニュー
基本的なDairy bread
この20メニューを押さえておけば
スイーツブレッドもお食事パンも焼けるように!!
step4-③ あんぱん
日本で生まれたあんぱん
レッスンでは丸く作った Bakeryでもよく見かけもの
お花の形にしたもの
2つのパターンを作ります
形に合わせて中に入れるアンも2種類
丸い方には やっぱり つぶあん
お花の方には 白あん
ご年配の方からお子さんまで
みんな大好きあんぱん♪
手ごねパン教室tail pigletでは
それぞれのペースで20のメニューを順番に作っていきます
どなたが どのタイミングでスタートしてもOK!!
こちらのブログ コメント欄から
または お料理教室検索サイト クスパ のページからでも!!

お気軽にお問い合わせください♪